ミコアイサ、アメリカヒドリ
実家への帰省も兼ねて瓢湖へ行ってきました。
数日前から予報が雪に変わっていて心配でしたが、実家からの道中は問題なく瓢湖も時には晴れ間が見えるくらい。
結局いちばん大変だったのは実家までの道程でした;
だいぶ数が減っているって話だったけど、餌場付近に集まっているだけでもまだまだ数えきれないくらい。
この時期でもこれで、いちばん多い時ってどんなんだろ……( ̄. ̄;)
少ないかなと思ったのは普段から大群を見慣れてしまってるカワウくらいですね~。
ところでカワウの群れにセグロカモメが紛れてますね。
今回お目当てのミコアイサはキンクロハジロ達に混じって離れた奥の方に居ました!
餌場付近でちょっと気になったハシビロガモ、パッと見てわかる程小さく羽の色も何だか?
どうやら幼鳥らしいのだけど……それってハシビロガモが瓢湖で子育てしてるって事???
こちらはホシハジロ、オナガガモ、キンクロハジロ。
今回撮れなかったのはハシビロガモくらいかなぁ。
大群の中で飛ぶというより水面走ってるように見えるオオバンwww
売店で買った白鳥の餌をあげてたら集まってきた中にヒドリガモとアメリカヒドリの交雑種が居ました。
アメリカヒドリも居たけど鳴きながら他のカモ達を突き回してたりして……( ̄× ̄;)
奥の方でしばらく餌あげたりしながら見てたらミコアイサが数羽の群れでいるのが確認できました。
集まったり離れたり、餌を貰いには来なかったケド、待ってるとそれなりに近くまで来てくれます。
他にも気になる情報があったので歩道の突き当りまで行ってみたかったんだけど寒くて…!!!
限界だったのでカルガモ、マガモの群れを遠目に見ながら休憩所へ駆け込みました><